2025年02月03日

2月3日(月) 立春なのに寒気流入 雪・雨エリア拡大で次第に荒天に 今週は今季最強・最長寒波襲来

 きょう3日は二十四節季の「立春」で、暦の上では春の始まりになる。ただ、西周りに寒気が流れ込み始めるため、日本海側や北日本で雪や雨のエリアが拡大、次第に荒れた天気になりそうだ。明日4日以降は今季最強の寒波が襲来し、長期間、居座る見通し。冬に嵐や低温が長く続く恐れがある。

 日本海側や北日本で次第に荒天

 きょうは、日本海にある上空に寒気を伴った低気圧が発達しながら北日本方面に進む見込み。だんだんと冬型の気圧配置が強まり、西周りに寒気が流れ込み始めそうだ。

 午前中は紀伊半島から関東にかけてにわか雨のところがあるが、西日本や北日本で晴れ間の出るところがある見込み。ただ、昼前から北陸で、昼頃には北日本でも次第に雪や雨が降り始めそうだ。夜には北陸から来たののほう範囲で雪や雨になり、北日本では強まるところがある見通し。西日本の日本海側でも雪の降りだすところがありそうだ。西から風が強まり、吹雪や横殴りの雨になるところもあるかもしれない。関東は、午後ほど晴れ間が期待できるが、朝晩中心ににわか雨のところがある見込み。

 西日本で気温急降下

 最高気温は、関東から西で12℃前後のところが多く、今日の日中っ真冬の寒さになった関東は寒さが和らぎそうだ。それでも東京都心は11℃の予想で、西日本は午後、気温が急降下し、朝より夜の方が冷え込むところが多い見込み。風も冷たくなってきそうで、夜の寒さを見越した服装選びが必要になる。

 今季最強・最長寒波襲来

 あすには強い冬型の気圧配置になり、今季最強の寒波が流れ込む見込み。今回は、今季最も強い寒波に加えて、長期間、居座りそうだ。西日本や日本海側の広範囲で警報級の大雪になり、北陸の平地や西日本の市街地でも大雪の恐れがある。真冬の寒さが続くところが多く、今週は長期間の冬の嵐や低温に警戒、注意が必要になる。
                           ウエザーマップ
posted by 鏑木歯科 at 08:33| 鏑木歯科日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする