「ボンカレー」は1968年(昭和43年)、❝一人前入りで、お湯で温めるだけで食べられるカレー、誰でも失敗しないカレー❞をコンセプトに、革新的な独自技術により、それまで世の中になかった世界初の市販用レトルト食品として誕生した。現在もレトルトカレーの定番ブランドとして根強い人気を誇っている。2023年2月12日の「れとるとかれー/ボンカレーの日」には発売55周年を迎える。
誕生から約半世紀にわたり「ボンカレー」は、技術革新により常温で長期間保存できる製品と親しまれてきた。調理方法は、湯銭で3分から、2003年には箱ごとレンジ調理へと進化している。具材に使用する野菜は国産のみ。またそれぞれの辛さにあったオリジナルブレンドのスパイスとカレー粉を使用していることも特徴だ。
大塚瀬食品では2023年1月中旬から、ギネス世界記録認定マークを入れた限定パッケージを順次出荷する。
大塚食品は、次のようにコメントしている。「『ボンカレー』は2023年2月12日に55周年を迎えます。今後も時代の変化、生活者の価値観の変化に対応し、進化を続けることで、生活者に貢献できる製品のご提案を行ってまいります。
食品産業新聞社ニュースWEB
【関連する記事】
- 認知症疑い、6割が免許断念 75歳以上、自主返納が最多
- 窓口業務や飲食の場で活用も パーテーション巡り見解 コロナ対策で厚労省助言組織
- 学校マスク、原則不要を通知 4月から、通学電車は着用推奨
- 侍ジャパン 準決勝・決勝の地、米マイアミに向け出発 羽田から15時間のフライト
- 東京の桜が開花 最も早い記録に並ぶ ソメイヨシノでは今年全国で最も早い開花
- きょう(13日)からマスク着用ルール緩和 屋外・屋内ともに個人の判断で
- 復興送れる原発被災地、避難なお3万人超 東日本大震災から12年
- 被災地の人口急減、悪循環・復興の足かせに・・・「3・11」から12年
- 「ニッポンダイスキ、ミンナアリガトー!」ヌートバーが初ヒーローインタビューで絶叫..
- ディズニー「マスク着用は原則、来園者個人の判断に」 今月13日以降の対応を発表