
岸田総理
「特段の事情が生じない限り、5月8日から新型インフルエンザ等感染症から外し、5類感染症とする方針を確認いたしました」
先ほど開かれた新型コロナの対策本部で岸田総理はこのように述べた上で、医療費などの公費負担については段階的に縮小し、3月上旬をめどに医療体制と合わせ具体的な方針を示すと表明しました。
マスクの着用については、「屋内・屋外を問わず個人の判断にゆだねることを基本とする」としました。
その上で、今後、マスクの着用が効果的な場面などを周知する方向で対応を検討し、「早期にその結果を示す」としています。
このほか、スポーツイベントやコンサートでは引き続きマスクの着用を求める一方で、収容定員の100%であっても応援などのために大声を出すことを認めました。教から適用され、各都道府県がこれに基づいてガイドラインの見直しを行います。
TBS NEWS DIG
【関連する記事】
- 認知症疑い、6割が免許断念 75歳以上、自主返納が最多
- 窓口業務や飲食の場で活用も パーテーション巡り見解 コロナ対策で厚労省助言組織
- 学校マスク、原則不要を通知 4月から、通学電車は着用推奨
- 侍ジャパン 準決勝・決勝の地、米マイアミに向け出発 羽田から15時間のフライト
- 東京の桜が開花 最も早い記録に並ぶ ソメイヨシノでは今年全国で最も早い開花
- きょう(13日)からマスク着用ルール緩和 屋外・屋内ともに個人の判断で
- 復興送れる原発被災地、避難なお3万人超 東日本大震災から12年
- 被災地の人口急減、悪循環・復興の足かせに・・・「3・11」から12年
- 「ニッポンダイスキ、ミンナアリガトー!」ヌートバーが初ヒーローインタビューで絶叫..
- ディズニー「マスク着用は原則、来園者個人の判断に」 今月13日以降の対応を発表