
国内の金の販売価格の代表的な指標となる田中貴金属工業の小売価格は、1グラム当たり1万3063円となり、過去最高値を更新した。
アメリカの早期利下げ観測から、金利の付かない金に資金の流入が続く中、円相場が1ドル=154円台を付け、円安ドル高が一段と進んでいることが金の価格を押し上げる要因となっている。
世界的に金は、ドル建てで取引記されていて、円安が進むと、国内の金の価格を押し上げることになる。
また、イスラエル軍トップがイランに対し反撃を行う考えを示したことから中東情勢が緊迫化していることも、安全資産とされる金を買う動きに拍車をかけている。
FNNプライムラインオン
【関連する記事】
- 介護職員数が初の減少、212万6000人に・・・小規模事業者に財政支援し連携や再..
- 備蓄米の初回入札 平均落札60キロ当たり2万1217円
- 新型コロナ起源「中国・武漢ウイルス研究所の可能性高い」 独連邦情報局が米CIAに..
- 2万7600人、なお避難 東日本大震災、11日で14年
- 従業員「退職」で倒産、2024年は87件 過去最多を更新
- 立憲、参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整 24年に都知事選出馬
- 「国民は1年待てない、今でしょ」国民・玉木雄一郎代表、ガソリン暫定税率廃止の維新..
- 悠仁さま初の記者会見 「皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたい」 結..
- コメ価格5キロ4000円に迫る 備蓄米発表後も1.9倍
- 立憲・国民、ガソリン暫定税率廃止法案を提出へ