宝塚市によりますと、寄付をしたのは市内に住む岡本光一さん(77)と明美さん(75)夫婦で、老朽化が進む宝塚市立病院の建て替えと医療機器の購入資金として合わせて約254億円を寄付したということです。
宝塚市への寄付としては過去最高額だということです。
岡本さん夫婦は阪神・淡路大震災でのボランティアを経験した後、財団を設立。福祉サービスを提供する施設の整備などにかかわってきたということです。
岡本さん夫婦は「病院の建て替え費用が莫大で市の財政に大きな負担になると聞いた今までご協力いただいた宝塚市産または宝塚市民のためになるのであればとの思いで寄付をすることになりました」とコメントしています。
MBSニュース
【関連する記事】
- 介護職員数が初の減少、212万6000人に・・・小規模事業者に財政支援し連携や再..
- 備蓄米の初回入札 平均落札60キロ当たり2万1217円
- 新型コロナ起源「中国・武漢ウイルス研究所の可能性高い」 独連邦情報局が米CIAに..
- 2万7600人、なお避難 東日本大震災、11日で14年
- 従業員「退職」で倒産、2024年は87件 過去最多を更新
- 立憲、参院比例代表に蓮舫氏擁立で調整 24年に都知事選出馬
- 「国民は1年待てない、今でしょ」国民・玉木雄一郎代表、ガソリン暫定税率廃止の維新..
- 悠仁さま初の記者会見 「皇室の一員としての役割をしっかりと果たしていきたい」 結..
- コメ価格5キロ4000円に迫る 備蓄米発表後も1.9倍
- 立憲・国民、ガソリン暫定税率廃止法案を提出へ