同省は計21万トンの備蓄米を放出する計画。江藤拓農相は14日の記者会見で、今回落札されなかった分も含め、約7万トンの追加入札を3月中に実施すると発表した。来週にも入札概要を公告する。2回目の入札分は4月中旬から落札者に引き渡す予定。竜s痛の改善が見られなければ、さらに追加で放出することも検討している。
円滑な流通の確保と消費者への安定供給に向け、農水省は14日、集荷業者や卸売業者などに対し、農産局長名で通知を出した。卸売業者などの出荷控えを防ぐとともに、備蓄米を保管する倉庫が多い東日本に流通が偏らないようにする。
また江藤氏は14日の記者会見で、コメ不足の状況が続いているため、2025年産米の備蓄向けの買い入れを当面延期することも明らかにした。
今回の初回入札は10〜12日に実施。大手集荷業者の全国農業協同組合連合会(JA全農)などが参加した。
同省によると、集荷業者と卸売業者の24年産米の相対取引価格(全銘柄平均)は、24年9月〜25年1月の取引分で、玄米60キロ当たり2万4055円。子の価格には2000円程度とみられる集荷や流通に必要なコストが上乗せされている。
2月24日〜3月2日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロ当たりの平均価格は、前年同期比94.6%高の3952円で上昇を続けている。
毎日新聞
【関連する記事】
- ガソリン価格、来月22日から1リットル10円引き下げへ・・・電気・ガス代補助も再..
- 国内客と訪日客の「ホテル争奪戦」激化? 客室単価、さらに上昇か
- ETC障害、後払いの申し出は3万6千件 「4%弱」にとどまる
- JFA開設のクリニックに行政処分「戒告」患者及び保険者へ不正請求、不当請求
- IPS細胞でパーキンソン病改善 京都大学、患者の脳に移植治験
- 北朝鮮製「医薬品」に大量の有害金属・・・水銀やヒ素など外貨稼ぎで国外に流通、健康..
- 人口推計、日本人89万人減少 過去最大、24年10月
- 全国でまだまだ少数派、男性の養護教諭が頼られる理由 女子生徒の恋愛相談に乗ること..
- 「孤立死」年間2万1千人 内閣府初推計 防止策検討へ
- 返礼品コメ1万件送れず 坂東市ふるさと納税 在庫管理に不備 茨城